賃貸倉庫の賃料に消費税がかかる理由と駐車場、住宅付き倉庫の扱い

賃貸倉庫の賃料に消費税がかかる理由と駐車場、住宅付き倉庫の扱いのサムネイル

「賃貸倉庫の賃料に消費税がかかるのはなぜ?」「住宅付き賃貸倉庫の消費税はどのようになっているの?」などの疑問を抱いていませんか。
まとまった税額になることもあるため、詳細が気になっている方は多いでしょう。

ここでは、消費税がかかる理由を紹介するとともに、倉庫とあわせて借りた駐車場、住宅付き賃貸倉庫と消費税の関係を解説しています。
消費税について理解を深めたい方は参考にしてください。

【目次】

賃貸倉庫には消費税がかかるのはなぜ?
賃貸倉庫の初期費用に消費税はかかる?
賃貸倉庫の駐車場にも消費税はかかる?
住宅付き賃貸倉庫はどうなるの?
賃貸倉庫は消費税を確認してから利用
にっぽん倉庫のおすすめ物件を紹介!

賃貸倉庫には消費税がかかるのはなぜ?

事業用賃貸倉庫の賃料には、10%の消費税がかかります。
賃料が10万円であれば支払額は11万円、賃料が20万円であれば支払額は22万円です。

賃貸住宅にお住まいの方の中には「家賃に消費税はかからないはずだ」と考えている方がいるでしょう。
確かに、住宅の貸付は非課税と定められています。事業用賃貸倉庫は、この範囲から外れるため消費税が課税されるのです。

事業用の事務所、店舗などについても同じことがいえます。
住宅の貸付は、社会政策的配慮から特別に消費税を課税しない取引として扱われています。

出典:国税庁「No.6226 住宅の貸付け」
出典:国税庁「No.6201 非課税となる取引」

賃貸倉庫の初期費用に消費税はかかる?

賃貸倉庫を借りるときにかかる初期費用の中にも、消費税がかかるものがあります。
課税対象になる代表的な費用は次のとおりです。

【課税対象になる初期費用】

  • 礼金
  • 仲介手数料
  • 共益費
  • 管理費

返還の予定がない初期費用は、原則として消費税の課税対象になるといえるでしょう。

【関連記事】
賃貸倉庫の契約方法と事前に確認しておきたい注意点・必要なもの

貸し倉庫の料金とは?料金表と費用を抑えるコツを紹介

賃貸倉庫の駐車場にも消費税はかかる?


駐車場は、消費税が課税されるケースと課税されないケースにわかれます。
賃貸倉庫の駐車場は消費税を課税されるのでしょうか。

課税される場合

賃貸倉庫用に借りた駐車場は、原則として消費税を課税されます。
住宅の貸付には当たらないためです。基本的には、賃料に消費税がプラスされるといえるでしょう。

非課税となる場合

国税庁の公式サイトで、以下のように示されています。

土地の譲渡や貸付けは、消費税が非課税となります。
しかし、土地の貸付けであっても、貸付期間が1か月に満たない場合は、消費税が課されます。

引用:国税庁「No.6213 駐車場の使用料など」

土地の貸付けに該当し、貸付けの期間が1カ月以上であれば、消費税は非課税です。
ただし、駐車場の貸付けに関しては以下のように定められています。

駐車場など施設の利用に伴って土地が使用される場合は、消費税が課されます。

したがって、駐車している車両の管理を行っている場合や、駐車場としての地面の整備またはフェンス、区画、建物の設置などをして駐車場として利用させる場合には、消費税が課されます。

このほか、建物や野球場、プールまたはテニスコートなどの施設の利用に伴って土地が使用される場合も消費税が課されます。

引用:国税庁「No.6213 駐車場の使用料など」

以上の条件に該当する場合は、賃料に消費税が課されます。
事業用の駐車場は、何かしらの管理や整備を行っているケースが多いため、原則として消費税を課税されるといえるでしょう。

住宅付き賃貸倉庫はどうなるの?

賃貸倉庫の中には、住宅付きの物件があります。住宅付き賃貸倉庫も消費税を課税されるのでしょうか。

事業用途の区画は課税対象

住宅付き賃貸倉庫は、住宅用の区画と事業用(賃貸倉庫)の区画にわかれます。
住宅用の区画は消費税がかかりません。

一方で、事業用(賃貸倉庫)の区画は消費税がかかります。同じ物件であっても、対応は異なるため注意が必要です。

事業用途で消費税がかかる項目

住宅付き賃貸倉庫の利用には、賃料以外にもさまざまな費用がかかります。
これらの中には、原則として消費税がかかるものもあります。

課税対象となる主な費用は次のとおりです。

【消費税を課税される費用】

  • 礼金
  • 仲介手数料
  • 共益費
  • 管理費
  • 更新料
  • 駐車場代(条件による)
  • 原状回復費

原状回復費は、退去時に発生する可能性がある費用です。

事業用途で消費税がかからない項目

賃料以外にかかる費用の中には、原則として消費税を課税されないものもあります。
非課税の対象になる費用は次のとおりです。

【消費税を課税されない費用】

  • 敷金・保証金

敷金・保証金は、家賃の滞納や原状回復に備えて管理会社や家主に預けておくお金です。
解約時に返還されるため、原則として敷金・保証金に消費税は課されません(不課税)。

ただし、契約内容などによっては、消費税を課税されることがあるため詳細の確認が必要です。

関連記事:貸し倉庫の契約書に記載されていること

賃貸倉庫は消費税を確認してから利用

ここでは、賃貸倉庫の賃料と消費税の関係について解説しました。

賃貸倉庫は、住宅の貸付に当たらないため、賃料に対して10%の消費税がかかります。
駐車場の賃料は、消費税を課税されるケースと課税されないケースにわかれます。

節税したい場合は、条件を確認してから契約することが大切です。
住宅付き賃貸倉庫は、事業用区分に対して消費税を課されます。

課税対象になる賃料以外の費用がある点も押さえておきたいポイントです。
賃貸倉庫を利用する方は、この記事を参考に消費税の扱いを確認しておきましょう。

にっぽん倉庫のおすすめ物件を紹介!

貸し倉庫・貸し工場探しが寄付になる「にっぽん倉庫」は、倉庫・工場専門の売買・賃貸物件情報サイトです。1都3県にある多様なタイプの貸し倉庫・貸し工場を取り揃え、幅広いニーズに対応しています。
今回は、特におすすめの貸し倉庫物件を厳選してご紹介します。あなたのビジネスに最適な倉庫選びの参考にしてください。

東京の貸し倉庫はこちら

神奈川の貸し倉庫はこちら

千葉の貸し倉庫はこちら

埼玉の貸し倉庫はこちら

大和市中央林間7-12-2 横浜町田物流センター

横浜町田物流センターは、約24,098坪の広大な敷地を誇る物流施設です。2019年に建設された比較的新しい倉庫で、設備も充実しております。東名高速道路「横浜町田IC」から約4kmの距離にあり、首都圏への輸送にも適した利便性の高い立地です。

所在地神奈川県大和市中央林間七丁目12-2
交通神奈川県小田急江ノ島線南林間徒歩15分
神奈川県東急田園都市線つきみ野徒歩15分
東名高速道路「横浜町田IC」より約4km
賃料相談
坪数24098.24坪
築年月2019年

大和市中央林間7-12-2 横浜町田物流センターの詳細はこちら

金沢区鳥浜町2-6 鳥浜町2丁目倉庫

金沢シーサイドライン「鳥浜駅」から徒歩12分の位置にある、約124坪の倉庫です。賃料は約82万円で、坪単価は0.77万円となっております。周辺には港湾エリアもあり、輸出入関連の業務にも適した環境です。

金沢区鳥浜町2-6 鳥浜町2丁目倉庫の画像
所在地神奈川県横浜市金沢区鳥浜町2-6
交通神奈川県金沢シーサイドライン鳥浜徒歩12分
神奈川県金沢シーサイドライン南部市場徒歩14分
賃料82.104万円
坪単価0.77万円
坪数124.4坪

金沢区鳥浜町2-6 鳥浜町2丁目倉庫の詳細はこちら

港南台5丁目貸倉庫 横浜市港南区港南台5-20-17

JR根岸線「港南台駅」から徒歩15分の立地にある倉庫です。広さは144坪、賃料は110万円、坪単価は0.7638万円となっております。交通アクセスが良好で、多方面への配送拠点としてもご活用いただけます。

港南台5丁目貸倉庫 横浜市港南区港南台5-20-17
所在地神奈川県横浜市港南区港南台五丁目20-17
交通神奈川県JR根岸線港南台徒歩15分
賃料110万円
坪単価0.7638万円
坪数144坪

港南台5丁目貸倉庫 横浜市港南区港南台5-20-17の詳細はこちら

市川市柏井町3-620 植草1号倉庫

JR武蔵野線「市川大野駅」から徒歩21分に位置する倉庫で、広さは38.93坪となっております。賃料は22万円で、坪単価は0.5651万円と比較的リーズナブルな設定です。小規模な倉庫をお探しの方に適した物件です。

市川市柏井町3-620 植草1号倉庫
所在地千葉県市川市柏井町三丁目620
交通千葉県JR武蔵野線市川大野徒歩21分
賃料22万円
坪単価0.5651万円
坪数38.93坪

市川市柏井町3-620 植草1号倉庫の詳細はこちら

磯子区峰町507-1 峰町貸地C区画

302坪の広々とした貸地で、さまざまな用途に対応可能です。JR根岸線「洋光台駅」から徒歩25分の場所にあり、賃料は66万円となっております。物流拠点や資材置き場など、多様な活用が見込めます。

磯子区峰町507-1 峰町貸地C区画
所在地神奈川県横浜市磯子区峰町507-1
交通神奈川県JR根岸線洋光台徒歩25分
賃料66万円
坪数302坪

磯子区峰町507-1 峰町貸地C区画の詳細はこちら

【GLP ALFALINK相模原1】相模原市中央区田中赤坂3700-1 物流倉庫

圏央道「相模原愛川IC」から約4.3kmの距離に位置する大規模な物流施設です。最新の物流ニーズに対応した設備を備えており、効率的な物流拠点として最適です。賃料については相談となります。

【GLP ALFALINK相模原1】相模原市中央区田中赤坂3700-1 物流倉庫
所在地神奈川県相模原市中央区田名3700-1
交通圏央道「相模原愛川」ICより約4.3km
賃料相談

【GLP ALFALINK相模原1】相模原市中央区田中赤坂3700-1 物流倉庫の詳細はこちら

【ロジクロス相模原】相模原市中央区淵野辺5-11-10 物流倉庫

相模原市中央区に位置する物流倉庫で、JR横浜線「淵野辺駅」から徒歩19分の立地です。圏央道「相模原愛川IC」からも約6.8kmと、広域輸送の拠点として活用しやすい環境が整っています。賃料はご相談となります。

【ロジクロス相模原】相模原市中央区淵野辺5-11-10 物流倉庫
所在地神奈川県相模原市中央区淵野辺五丁目11-10
交通神奈川県JR横浜線淵野辺徒歩19分
圏央道「相模原愛川IC」から約6.8km
賃料相談

【ロジクロス相模原】相模原市中央区淵野辺5-11-10 物流倉庫の詳細はこちら

【TRC東京流通センター】大田区平和島6-1-1 物流ビルA棟

東京都大田区平和島にある、大規模な物流ビルのA棟です。東京モノレール「流通センター駅」から徒歩1分という抜群のアクセスを誇り、約6,000坪の広大なスペースを有しております。首都圏の物流拠点として最適な環境が整っています。

【TRC東京流通センター】大田区平和島6-1-1 物流ビルA棟
所在地東京都大田区平和島六丁目1-1
交通東京都東京モノレール羽田線流通センター徒歩1分
賃料相談
坪数6000坪

【TRC東京流通センター】大田区平和島6-1-1 物流ビルA棟の詳細はこちら

相模原市緑区橋本台1-4-18 橋本台倉庫・工場

京王相模原線「橋本駅」から徒歩15分の場所にある倉庫・工場です。広さは150.1坪、賃料は99万円、坪単価は0.6595万円となっております。工場用途としても活用可能な物件で、多様なニーズに対応できます。

相模原市緑区橋本台1-4-18 橋本台倉庫・工場
所在地神奈川県相模原市相模原市橋本台一丁目4-18
交通神奈川県京王相模原線橋本徒歩15分
賃料99万円
坪単価0.6595万円
坪数150.1坪

相模原市緑区橋本台1-4-18 橋本台倉庫・工場の詳細はこちら

この記事の監修者

一般社団法人にっぽん福福
代表理事

福本 浩一

略歴

3歳の頃に両親が離婚し、母親のもとで妹と3人で暮らす。その後、母方の祖父が経営するバッティングセンターで幼少期よりお手伝いをする。
その頃に祖父から『子どもは宝』と教えてもらい地域の子ども達に喜ばれる貢献活動をすることの大切さを学ぶ。
大学卒業後、大手不動産会社へ入社。不動産業を学んだ後に、祖父の経営する会社へ入社。同時に青年会議所に入会する。
青年会議所で社会貢献や地域貢献について学び、祖父の経営する会社でも営業の傍ら社会貢献や地域貢献活動に尽力する。
社会貢献活動を通じて「他の企業にも社会貢献の重要性を広めたい」「社会貢献が当たり前」な社会を実現したいと考え、一般社団法人にっぽん福福を設立する。

SNS

公式Xアカウント
賃貸倉庫を契約する際の注意点とは?選び方のコツもチェックのサムネイル
  • 2024.08.28
  • 貸し倉庫

賃貸倉庫を契約する際の注意点とは?選び方のコツもチェック

賃貸倉庫を契約する際には、いくつか注意しておかなければならないポイントがあります。よく確認することな

貸し倉庫の契約書に記載されていることのサムネイル
  • 2024.08.28
  • 貸し倉庫

貸し倉庫の契約書に記載されていること

貸し倉庫の契約書について、何が記載されているのか前もって知りたい方も多いのではないでしょうか。 本記

冷凍倉庫とは?概要を選定のポイントとともに解説のサムネイル
  • 2024.09.26
  • 貸し倉庫

冷凍倉庫とは?概要を選定のポイントとともに解説

冷凍倉庫の利用を検討しているけれど、どのようなポイントに注意すべきか悩んでいませんか?冷凍倉庫の選定

お電話でご相談されたい方はこちら

phone

050-8892-0029

受付時間

9:00~21:00